Calendar / Weather

« 2024年3月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月23日 (木)

緊張感とワクワク感

難しくもワクワクする木材選定

私たちはお仕事柄いつもいつも、店舗に使用する
マテリアル(素材)にアンテナを立ててます。

先日は今現在、絶賛工事中の飲食店のカウンターに使用する
木材探しに奈良吉野の銘木屋さんまで脚を伸ばしてきました。

木材との出会いは一期一会なので、本気度MAXで。
いつ訪れても、木材の良いカオリと無茶苦茶ある材料の中から
店舗のイメージに合うものを探すトレジャーハンティング
ワクワクします。お客様とタイミングが合えば一緒に探しに行ったりもします。
やっぱり、自分達で選んだものには愛情が倍増しますし

Img_0116



いい表情の材があってもサイズが合わなかったり、いいサイズがあっても表情がぼんやりしていたり。
一期一会だけにワクワクの反面、なかなかの緊張感もあり
イメージとピッタリのものと出会えた時は、かなり嬉しい!

Img_0114


コラボデザインは商業店舗やオフィスなど不動産〜デザイン〜設計〜施工〜アフターフォローまで
お客様とご一緒させてもらっていますので、お気軽にご相談いただければ幸いです

是非、一緒にワクワクしましょう!


ハマガミ

あちらこちらへ…

 
 

コラボデザインに入社して5年目に突入しております
 
 
全くの異業種から飛び込み
営業とは…というところから
業界用語も図面の見方さえ全てが初めてで戸惑いもありましたが
今やこの業界での仕事にすっかりハマっております。。
 
 
5月は引渡しラッシュで毎週のようにあちらこちらの現場確認や引渡し対応へ
 

都内、地方と各所を回る中で
「樽見鉄道」という沿線に初めて乗りました。
 
一車両のみで向かい合わせで座り、駅に近づく度に汽笛が聞こえたり
 
現場最寄りの駅に到着すると
改札がない駅で周りの風景もとてものどかでした…♩
 
 
現場の施設は1日で回りきれない程とても広く、
視察がてらに複数店舗を回らせて頂きましたが
一つの店舗の区画がとても大きくレイアウトやデザインも都内とは少し違った感じで、
入っているテナントも工夫がされているようで少し歩くだけでとてもワクワクしました
 
無事に引き渡しも終え、完成した店舗を見て達成感!と安心感に浸りながら
次の日にはまた別の地域に移動し、これからの出店に向けての現地打合せへ
 
 
たくさんの人と関わりながら、いろんな場所で新しいことを吸収できたり
一つ一つの仕事に達成感を感じられるこの仕事は私に合ってるんだなと
改めて感じております。
 
自分の力だけではどの案件も完成しないので関わってくださる方々に日々感謝です。。
 
まだまだ未熟者ですが、楽しみながら成長していきたいですね!
 
 

9b6b42890eaa42838861b92f74665647


62ebd9d986b440d9b3bc977aac51d234



kawai.

2024年5月 7日 (火)

EXPO'70 万博小憎

大阪・関西万博開催まで、いよいよ1年前を切りました。
これから、どんどん機運盛り上がってくることでしょう。
そんな万博、私にとっては忘れられない思い出があります。
この業界に入ったのも、「大阪万博EXPO'70」を見たから、当時13歳
富山の田舎から出てきた少年には、とてつもなく不可思議で、インパクトのある光景でした。
まず「太陽の塔」大階段を上がって目の当たりにした時、ど肝抜かれました
13歳では理解できない、消化不良状態です、当時は今ほど娯楽も少ないし、見るもの全てが
異次元の空間でした、おかげですっかり夢中になり自称「万博小憎」と自負しています。
最近、家の片付けをしていましたら、当時のスタンプ帳が出てきましたので
皆さんに観てもらいたくて、いくつかご紹介します。
これを超える大阪・関西万博を楽しみにしています。
万博小憎のJODO

これがスタンプ帳 割と綺麗に保存されています。

Image0_2



これが会場の全景

Image1



当時の「太陽の塔」

Image2



月の石で大行列の「アメリカ館」

Image3_2



民間パビリオンで人気のあった「三菱未来館」

Image4


いかがでしたでしょうか、
お付き合いありがとうございました。

2024年5月 2日 (木)

頑張ります!!

お久しぶりです。


大阪事務所の梅木です。

入社して何年かが経ちました。

いろんなことを経験し、あっという間の時でした。

まだまだ管理として1人前ではないので日々勉強中です。

今入ってる現場でも職人さんたちの助言や時には怒号もあり、
早くいろんなことを吸収して一人で現場を円滑に進められるようにしたいです。

Img_1497


Img_6997



Img_1642