Calendar / Weather

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月28日 (金)

新しく入社しました!

はじめまして!
3月24日から入社致しました、篠遠と申します。

初めてなので、簡単に自己紹介させて頂きます。

趣味は、海外や異文化、英語が好きで、
兄弟や親戚が様々な国や仕事で海外へ行く人が多い環境で
常に異文化に触れる環境で育ってきました。
様々な大陸へ旅行へ行き、異文化が大好きになりました。

一時期は都内のインターナショナルスクールの
プリスクールかキンダーガーデンの先生になりたかった時期もありましたが、
大学在学中は、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格を取得して、
日本で公務員保育士として都内で4年間勤務しておりました。

新しい環境が大好きで、
その後は、他分野のキャリアアップとして転職を考え、総合商社受付、営業、事務、飲食店など、
様々なお仕事を経験させて頂きました。

接客業が好きで、学生時代もアメリカン、Hawaiian、居酒屋等の飲食店でバイトしていました。
店舗内装の会社は初めてで未経験ですが、日々実践して学びながら、
営業の経験を活かして、新たな分野で頑張っていきます!
よろしくお願い致します!
篠遠

S__10395717


2025年3月27日 (木)

城崎温泉でリフレッシュ

最近、兵庫県の城崎温泉に行ってきました。

温泉地として有名な城崎温泉は、外湯巡りが魅力的な場所で、観光としてもとても楽しかったです。

温泉街の風情ある街並みを歩きながら、7つの外湯を巡ることができ、まさに「温泉巡りの聖地」といった感じでした。

Img_9130


一番気に入ったのは「さとの湯」。

広々としたお風呂と、温泉につかりながら見る景色が素晴らしかったです。

疲れが取れて心も体もリフレッシュできました!

温泉以外にも、地元の美味しい食事やお土産を楽しむことができました。

特に、地元の蟹や旬の魚料理が絶品で、贅沢なひとときを過ごすことができました。

城崎温泉の街並みには、古い町屋や商家の建物が多く残っており、そんな風情ある場所にリノベーションされたお店も数多くあります。

その中でも、最近訪れたリノベーションカフェがとても印象的でした。

このカフェは、100年以上前に建てられた町屋をリノベーションしたお店で、外観は昔の面影を残しながらも、内部は現代的で洗練されたデザインに生まれ変わっています。

古木の梁や漆喰の壁など、歴史的な素材が活かされており、温かみのある空間が広がっていました。

このようなリノベーションに携わるのも、私たちの仕事に通じる部分があり、昔の建物の良さを残しつつ現代的な要素を加えるのは非常に面白い挑戦だなと改めて感じました。

リフレッシュの大切さを実感した今回の温泉旅行のように、仕事の合間にリラックスできる時間を大切にし、心身ともに健やかな状態で働けるようにしていきたいと思っています。

yamashita

2025年3月21日 (金)

はじめまして!

初めまして。
3月21日入社致しました、濱岡と申します。

初めての投稿となりますので、簡単に自己紹介をさせて頂きます。

今まで約10年飲食店で働き、途中2年間ほど福岡の複合機の営業会社でも勤務しておりました。
イタリア留学やヒッチハイクで日本を回るなど20代まではアクティブに様々な事にチャレンジしてきました。

最近の趣味は高校までの10年間野球をしていた事もあり野球観戦です。
甲子園で野球を見ながら飲むビールがたまらなく大好きで、
今シーズンも休日は甲子園に行こうと思っております。

その他にも飲み歩きや、たまにゴルフやウエイクサーフィンもしておりました。
好奇心旺盛なほうなので、今後も趣味が増えていくのかなと思っております。

この業界は未経験で至らぬ点も多くあるかとは思いますが
これから知識と経験を積み重ね、少しでも早く皆様のお役に立てるよう頑張りますので
何卒、よろしくお願い致します。

濱岡


928c37a445c245bdb03696dec13cc544


2025年3月12日 (水)

そろそろ、季節の変わり目

季節の変わり目、二月三月四月に、なってきた
冬の味覚も味わうことなく春が来そうです?

だんだんと暖かくなってくるので個人的に嬉しいことです
桜咲く時期の今年は万博が開催、大阪で2回目。
中身より人混みが記憶に残る。前回の万博の感想
会場への足も、宿も、近くに住んでる人もたいへん?
終わればサーっといなくなって。居着くのもあるか。
最近の日本はどこに出かけても、インバウンド混み、混みでとにかく
日本語が聞こえない自分のペースで歩けないのがストレス。

Img_7922_3



Img_7923


多すぎて、いろいろ弊害がでている?らしい
当事者でもなく、直接被害があった訳ではないけど。

Img_7931


「触れ合いたくも、関わり合いたくもない」と言う人
来て欲しくないと思う方達も少なくないと。
怒りさえ感じている、地域の人もいるとか
(上記メディア発信)の情報ですが。

まあ、もう少しモラルと言いますかマナーと申しますか。
お国の習慣もあるでしょうが。
人に言えた義理ではございませんが。いろいろあるようです。

Img_7932


日本の都市、繁華街、百貨店、世界遺産、温泉、景勝地、寺社仏閣。
よく調べてて。どうやって、よくこんなとこへ
こちらも海外旅行となれば確かに調べていくけどなア〜。

Img_7934


万博がはじまるとま又たくさんの外国人がくる。
みなさん、いろいろ思うこともあるとおもいますが

気持ちよく、さくら咲く季節を迎えましょう。
お花見、夜桜。酒宴ですよ。

早く暖かくなって欲しい
ジジ-sakamoto